☆平成27年3月29日(日)第10回春風杯剣道大会が中スポーツセンターにて行われました。

師勝武道館は26名が参加。

 

各部門参加人数・結果は以下の通り…

【小学2年生以下の部】<6名>準優勝:森淳平 BEST8:石田哲士,白石慶次郎

【小学生3,4年生の部】<6名>優勝:住野大将

【小学生5,6年生の部】<5名>3位:轟真由香  BEST8:増山陽南太,鈴木恭介

【中学生女子の部】<3名>準優勝:鈴木菜月 3位:渡邉菜月

【中学生男子の部】<4名>準優勝:森陽希 3位:大山純之介

 ≪会長賞≫大山祐之介

 

師勝武道館からたくさんの選手が参加し、トーナメントが進むにつれ、同門対決になる場面も多々あった中、

結果を残せた選手もたくさん出ました。

 

学年最後、今年度最後の締めくくりとなる今大会。

1年間師勝武道館を引っ張ってくれた轟キャプテンの号令のもと、全員でのUP。

昨年度総合優勝した、大山純之介選手の優勝杯返還を終えて…大会開始。

選手は1年分の稽古の成果を出し切り、ぶつける思いで。元立ちの先生方も、結果を残してやりたいという思いの中、お互いに一日懸命に向かい合っていました。

大会閉会式後は、審判をしてくださった八段先生方も元立ちに立ってくださっての稽古会。

師勝武道館の多くの選手も参加。個々にご指導いただけたこと、是非今後稽古してください。

 

各学年一年の集大成としての今大会。個々に一年の成長がみられる大会でした。

それと同時に今後の課題も、新たに見つかりました。

審判長の東一良先生も、『剣道は基本が大事。基本を大事にしっかりと稽古してください。』とおっしゃっていました。

まもなく新年度、新学年がスタートします。各自目標をもって挑戦してください。

 

最後となりましたが、今年度も一年間ご指導くださいました先生方、ありがとうございました。

武道館を支えてくださり、大会の都度朝早くからご支援くださいました、役員,ご父兄の皆様、ありがとうございました。

そして、1年間師勝武道館を引っ張って頑張ったキャプテン!おつかれさまでした!!

 

また、新年度もよろしくお願いいたします。

☆平成27年3月28日(土)、早めに稽古を終了し、和風会議室にて進級式を行いました。

 

松元先生からのお話のあと、中学生から順に、各自一年をふり返り学んだこと、これからの目標、

下級生へのアドバイス等々を発表。

子どもたち全員が、しっかりと意見を述べられ、それぞれの1年の成長がうかがえました。 

 

発表の後には、恒例の小学、中学、高校の卒業生へ、先生方、在校生からの色紙が渡されました。

また、試合稽古での勝率上位者、出席率上位者の表彰もありました。

 

今年も一年間、子どもたちも、一般も一緒に切磋琢磨し稽古に励み、結果を出してきました。

先輩達から引き継ぎ、また継続して結果を残す。素晴らしい伝承です。

来年度のキャプテンも決まりました。キャプテンを筆頭に、来年度もこれを引き継ぎ、更なる努力で目標に挑戦していただきたい!!

来年度の更なる成長を期待しています!

 

まずは、明日の春風杯。学年最後の大会になります。

各自有終の美を飾れますように☆☆☆

☆平成27年3月22日(日)第20回犬山お城まつり白帝杯少年剣道交流大会が犬山市体育館にて行われました。

師勝武道館はA,B 2チームで参加。


A,B両チームとも予選リーグ2位通過!

この勢いで…決勝トーナメント1回戦!

【Aチーム】1勝1敗1引き分けで同率でしたが、勝ち本数1本差で1回戦敗退。

【Bチーム】0勝3敗2引き分けで1回戦敗退。

結果は残念でしたが、6年生最後の団体戦をA,B両チーム、選手皆が意識して、力の限り闘ったいい試合でした。

強豪チームの名称に臆することなく、前へ前へと攻めの試合展開。ここ!という間での打突。

日頃の稽古の成果がみられます。


今まで先輩方が築いてくださった伝統があるからこそ、今日の強さに繋がっています。

今日も先生、先輩方が応援に来てくださいました。

そんな素晴らしい伝統を引き継いで、また来年度ここでともに闘いましょう!!

6年生の団体戦は今大会で最後でしたが、まだ個人戦最後に残っています。

今年度最後、全力を出し切って試合に挑みましょう!!

☆平成27年3月21日(土)第46回愛知県春季少年剣道大会が日本ガイシスポーツプラザにて行われました。

1月に行われた尾張地区小学生剣道大会で、3位入賞を果たし、今大会の出場権を獲得。

尾張地区代表の1チームとして、稽古に励み今大会に挑戦!!

 

1回戦 VS 味鋺剣友会 4勝1引き分けで快勝!!

この勢いで…

2回戦 VS 来迎寺剣道教室 2勝3敗。

獲得本数は4本同率ではあったが、勝ち数がおよばず。

ここで勝てればベスト16であったが、今一歩のところで敗退。


今大会、優勝チームは 斉年寺道場剣志会、準優勝:洗心道場。

この2チームの決勝戦は、本当に小学生か!?と目を瞠る試合展開。

気迫、攻め、打ち間。学ぶ点の多い試合でした。

このレベルと戦えるよう、また来年出場できるよう、今回の敗退を糧に稽古に励んでいただきたい!!

☆平成27年3月15日(日) 交流錬成稽古会に参加しました。


弥富市 十四山スポーツセンターで行われた交流錬成稽古会に、師勝武道館からも、

小中学生21名が参加させていただきました。

 

午前中は、小学生は高学年、低学年。中学生は男子、女子に分かれて試合稽古個人戦。

先日の錬成大会の反省点を活かしながらの試合展開ができたようです。


午後からは、小学生が大まかに高学年,中学年,低学年,の3チーム。

中学生は他団体との混合チームで試合稽古団体戦。

個人戦とは違う、試合運びを考えながら、各自全力で闘う!

高学年には今週末に控える大会のいいイメージ作りの稽古になったことでしょう。


交流稽古は、普段館内での仲間では通用する技、力量が、違う団体の中で稽古することで、どれほどのものか確認できるいい機会です。

勝ち負けを気にすることなく、自分の実力確認ができるといいですね。

今日、剣を交え稽古させていただいた選手の皆さん、また、どこかの試合会場で、ご一緒することがありましたら、お互い全力を発揮し、いい成績が収められるよう頑張りましょう!!


朝早くから、稽古・ご指導いただきました先生方、選手の皆さんありがとうございました!!


☆平成27年3月8日(日) 第9回北名古屋市錬成剣道大会が北名古屋市総合体育館アリーナにて行われました。


師勝武道館からも、小学生各学年、中学生、高校・一般と各部門に参加。

師勝武道館主将の轟真由香の堂々たる選手宣誓に幕を開けた今大会。

780名と多数の参加選手の中、昨年よりも多くの選手が入賞を果たしました。

 

師勝武道館選手の結果は以下の通り…

【小学生3年の部】3位:住野大将

【小学生5年の部】優勝:鈴木恭介

         準優勝:阿比留充

【中学1年男子の部】準優勝:大山祐之介

【中学1年女子の部】優勝:鈴木菜月

【中学2~3年女子の部】3位:渡邉菜月

【高校・一般男子の部】優勝:長尾勇太郎

           3位:高野浩樹


各部門、各選手、日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう、気合十分!!

各コートで、積極的な試合展開が観られました。

中でも、今大会最終戦となった、高校・一般男子の部の決勝戦では、多くのギャラリーの視線が集まる中、

気迫あふれる延長戦が繰り広げられ、接戦の結果、長尾選手の渾身の面が決まると、会場内に大きな拍手が湧き上がりました!

本当に今大会は、各選手気合いに満ち溢れた試合だったと思います。

結果につながらなかった選手、結果が出た選手それぞれいますが、今回の試合を自分なりに反省し糧として、

また次の目標をもって稽古に励みましょう!!


入賞した選手の皆さん、本当におめでとうございます!!

☆平成27年2月28日(土) 第22回愛知県武道館少年剣道大会 中学生の部。

☆平成27年3月1日(日) 第22回愛知県武道館少年剣道大会 小学生の部が愛知県武道館にて行われました。


師勝武道館は中学生は、女子・男子とも、5人団体戦のところ女子4人、男子3人のメンバーで参戦。

小学生はA・Bと2チームで参戦しました。

 

結果は…

【中学生】

5人制のところ男子3人,女子4人という事は、2人2本負け、1人2本負けのハンデがある状態での参戦。

1本もとられてはいけないというプレッシャーの中、また、試験明け稽古がしばらく間が空いた状況下。

本当に日頃の成果が試される試合となり、気合十分で挑んだものの、1回戦敗退…。

結果としては残念でしたが、選手各自が次に繋がるものを得てくれていれば、参戦した意義は十分だったのではないでしょうか。

【小学生】

Aチーム:1回戦、VS味鋺剣友会B 全員が2本勝ちという快勝!!

初戦にもかかわらず、動きもよく、よく攻めれていて、いい機会での打突が炸裂。気合十分な積極的な試合展開でした。

2回戦、VS玄武道館 1回戦と打って変わって、中堅石川の2本1勝、他2本負けで、奇しくも2回戦敗退となりました。

Bチーム:1回戦、VS津田学園剣道クラブ シード対戦だったので、相手は2回戦目、当館は初戦。

にもかかわらず、動きも良く、体の大きな相手にもひるむことなく、自ら攻め打つことができた試合。

しかしながら、相手のほうが上手。スキをうまくつかれた打突で敗戦を期した…。

 

今大会は、中学生は人数不足、小学生は学年が上の者と対戦することが多いチーム編成の中、

各選手持てる力を十分に発揮せんと、気合十分で挑んだ試合でした。

試合は稽古のように!稽古は試合のように!!まさしく。

小学生は特に今月試合が毎週のように続きます。今日の試合をしていた勢い気合で今後の稽古に挑んでください。きっと今日よりいい結果につながるでしょう!!ガンバレ!!

 

☆平成27年1月18日(日) 第30回尾張地区小学生剣道大会が春日井市総合体育館にて行われました。

 今大会参加チーム55チームの中でベスト16までに入れば、県大会出場権が得られるとあり、

師勝武道館のメンバーもいつにもまして気合が入り、初戦から気迫あふれる積極的な試合展開。


結果3位入賞!!という素晴らしい結果が出せました!!おめでとうございます!!!

この調子であと1カ月半、ますます稽古に励み、県大会に挑戦!!しましょう!!


また、今大会表彰式終了後には、尾張剣道連盟青年部主催による申し合わせ稽古会が行わました。

選手以外にも、チャレンジマラソン終了後に駆けつけた子どもたちも、稽古に参加させていただきました。

申し合わせ稽古なので、空いている団体にお互い声をかけ、試合稽古をさせていただきました。

誠礼館、王子剣士会、東剣会、江南武道館、西春等々・・・普段は試合でしか、なかなか剣を交える機会のない団体と稽古させていただくことができました。対戦いただいた皆さま、ありがとうございました。


★平成27年1月18日(日)第31回北なごや新春チャレンジマラソンが文化の森公園を発着地点に行われました。

師勝武道館からも子どもたち、一般会員が参加しました。

朝早い時間からで、空気も冷たく寒い中でしたが、日差しもあり、さわやかなマラソン日和のなか、

皆完走しゴール後参加賞のタオルと、つきたてのお餅や温かい豚汁もいただきました(^^)


大会スタッフとして係をされた先生方、朝早く寒い中大変疲れさまでした。

★平成27年1月10日(土) 愛西市剣道スポーツ少年団合同稽古会が愛西市親水公園総合体育館にて行われ、

師勝武道館も参加させていただきました。


午前中は準備体操、素振り、基本稽古、追い込み、先生方への掛かり稽古を

学年別に分かれて行いました。

午後からは小学生1.2年3.4年5.6年、中学生は男女に分かれて、チーム別で3回ほど団体戦をしました。


新年初の出稽古で、普段は試合で対戦することしかない相手と、交流試合をすることができ、

また、多くの先生からご指導をいただきとてもいい経験になりました。


今日の交流稽古を日々の稽古や試合に活かし、今年の武道館の目標である”挑戦”を軸に、

各自目標を持って、達成に向け、頑張って欲しいと思います。

★平成26年12月20日(土) 第4回秋田杯少年剣道大会が瀬戸市体育会館にて行われました。

 

師勝武道館からも、小学生低学年の部,小学生高学年の部、中学生の部に参加。


結果は以下の通り

【小学生低学年の部】3回戦進出:横山順司選抜チーム(誠礼館選抜チーム)と対戦し惜しくも敗退

【小学生高学年の部】ベスト16 

          4回戦進出:東レ居敬堂と対戦 副将,大将を残し敗退

【中学生の部】初戦洗心道場と対戦 くらいついたものの残念ながら敗退


大変寒い中、また遠方の会場での大会、選手,監督,ご父兄の皆様大変お疲れさまでした。

今年最後の試合となりましたが、それぞれが一所懸命頑張れた試合だったようです。

一本勝負。勝ち抜き戦。

前回の大脇杯もそうでしたが、団体戦でも勝ち抜き戦は、通常の団体戦とは違うプレッシャー、対戦戦略になりますね。

でも、ひとたび試合となれば、いかに全力を出し切れるかが勝負どころ。

そのために欠かせない平常心。相手の名前、体格に動揺しない強い精神力も養っていきましょう!


★平成26年12月13日(土) 第11回大脇杯争奪江南武道館少年剣道大会が江南市民体育会館にて行われました。

 

師勝武道館からも、小学生の部、中学生の部に参加。

小学生,中学生共にリーグ予選通過し、トーナメントへ進出!

小学生チームはト―ナメント戦1回戦は勝利を収め、2回戦に挑みましたが、1勝2敗2引分けで惜しくも敗退・・・。

中学生チームはトーナメント戦も順調に勝ち進み、江南武道館との決勝戦。1勝4敗。準優勝を収めました!!

また、中学生選手からは渡邉菜月が優秀選手として表彰も受けました!!!

当日会場は大変寒い中、また、けがをおしての出場選手もいる中、素晴らしい結果を出せました。


続いてまた、出場大会があります。

ケガ、体調管理に気を付け、全力発揮できるよう頑張りましょう!!

中学生選手の皆さん!おめでとうございます

★平成26年11月23日(日) 第7回小牧山城杯 中部少年剣道大会がパークアリーナ小牧にて行われました。


師勝武道館からも、小学生の部、小学生低学年の部に各1チームづつが参加。

それぞれ強豪チームの揃うリーグ予選で、今回は惜しくも決勝トーナメントへの進出は叶いませんでしたが、

選手それぞれが自分の持てる力を発揮せんと、果敢に積極的に頑張れた試合展開でした。


団体戦の醍醐味が味わえるよう、各選手個人個人の課題を活かした稽古で、レベルアップを図りまた次へ!!

★平成26年11月15日(土) 第9回尾張剣道祭が一宮総合体育館 DIADORAアリーナにて行われました。

 

師勝武道館からも5チームが参加。

全員が積極的な試合展開で、精一杯頑張って4チームが入賞と素晴らしい成績を残しました。


 結果は以下の通り。

小学校低学年5人制の部:優秀賞   

小学校高学年5人制の部:優秀賞

小学校高学年3人制の部:リーグ2位

中学校女子3人制の部:優秀賞

中学校男子3人制の部:敢闘賞


入賞者の皆様、おめでとうございます!!

今大会の勝因は、足がよく動き、積極的に攻めの利いた試合展開ができていたことでしょうか。

また、チームの団結力も大変良かったように思います。

誰が勝った、負けたではなく、お互いに声を掛け合いチームを盛り上げ、

高いモチベーションでチーム一丸となり全力を出し合う。団体戦の醍醐味がよく出た試合でした。

この調子で、来週の小牧山城杯も頑張りましょう!!

★平成26年11月9日(日)名古屋市中村区スポーツセンターにて、第26回中村区剣道大会が行われました。

 

881名と多数の参加選手の中、師勝武道館からも小・中学生各部門2~4名の選手が参加。

日頃の稽古の成果を発揮すべく、各選手それぞれの頑張りが見られました。

しかしながら、各部門強豪選手に阻まれ、初戦敗退や勝ち進むことが難しく、

残念ながら今大会の入賞者は、おりませんでした。


参加者多数で試合時間の短い中、二本勝ちでコマを進めた選手もおり、前回の北区剣道大会の反省・課題が

活かせていた選手もいます。

開会式のお話の中でも『試合は稽古の成果を試す場であり、勝ち負けにとらわれず、心技体を成長させるきっかけとして、また仲間との友情・絆を深めていただきたい』とありました。

今大会でもまた各自収穫があったことと思いますので、今後に活かしてください!

 

★平成26年11月2日(日)弥富市南部コミュニティセンターにて、交流錬成稽古会に参加しました。


弥富大栄,アサヒ剣道教室,久田道場,弥富弥生,南警察少年等多くの参加団体と試合稽古をさせていただきました。


日頃稽古をともにする同門とは違い、同学年同士の対戦でも、とても刺激になったのではないでしょうか。


先生から、『試合で負けても悔やまずに、なぜ負けたのかを自分なりに考え反省し、次の試合に活かせるように頑張ってください』というお話もありました。


まさにその通りで、今回の試合の中身を活かすことに意義があります。

是非、次回の稽古から活かしてください!

 

★平成26年10月26日(日)名古屋市北区スポーツセンターにて、第28回北区剣道大会が行われました。

 

900名弱と多数の参加選手の中、師勝武道館からも各部門2~4名の選手が参加。

日頃の稽古の成果を発揮すべく、各選手積極的な試合展開が見られました。

しかしながら、各部門強豪選手に阻まれ、また、参加者多数の為試合時間も短く、

初戦敗退や勝ち進むことが難しく、厳しい結果となりました。

 

今大会の入賞者は、以下の通り

一般男子四段以上の部:優勝 中塚賢二

 

優勝おめでとうございます!!

 

★平成26年10月19日(日)、訓原中学校にて、西春日井地区中学校新人戦が行なわれました。
 
3年生が部活を夏で引退し、新しいキャプテン、新しい態勢での初めての団体戦および個人戦でした。
 
師勝武道館からは4名【大山、森、渡邉(熊野中学校),石川(慶)(訓原中学校)】が、
それぞれの学校の代表として団体戦、個人戦に出場しました。
 
 
団体戦:男子優勝 熊野中学校(大山祐之介、森陽希)
     女子準優勝 熊野中学校(渡邉菜月)
 
個人戦:男子準優勝 森陽希

      女子優勝 渡邉菜月

★平成26年10月12日(日) 師勝小学校運動場にて、2014北名古屋市民体育祭に参加しました。
 
台風が近付いてきたので、天気が心配されましたが、過ごしやすい一日で、運動日和でした。
 
師勝武道館からは、4名の先生方がスタッフとして入場門で選手たちの整列をしたり、模範演技をされました。
 
子供たち、父兄たちも、多数の競技に参加しました。
玉入れ、障害物リレー、パン食い競争、グループ対抗リレー等、楽しく、
でも、時には真剣に、運動をすることができました。

★平成26年9月28日(日) 第42回西区剣道大会が枇杷島スポーツセンターにて行われました。

 

師勝武道館からも多数選手が参加。

運動会明けの選手も多数いましたが、精一杯頑張っていたと思います。

 

結果は以下の通り。

小学3年生の部:三井 雄登 ベスト8     

小学5年生の部:準優勝 鈴木 恭介

        石川 祥太郎 ベスト8

中学女子1年の部:準優勝 鈴木 菜月

中学男子2・3年の部:3位 森 陽希

高校生男子の部:3位 長尾 勇太郎

一般男子の部:3位 中塚 賢二

 

入賞者の皆様、おめでとうございます。

開会式でご来賓の方のお話にもありましたが、

剣道の一本は”気・剣・体の一致”があってこその一本です。

審判に有無を言わせぬ一本が打てるよう、今日の課題を稽古に活かしましょう!!

★平成26年9月14日(日) 北名古屋市民秋季剣道大会が

北名古屋市総合体育館アリーナにて行われました。

 

師勝武道館からも多数選手が参加。

開会式では少年部主将 轟 真由香さんの選手先生が会場に響き渡り、選手の士気も高まり始めました。

トーナメントを勝ち進み、同門対決の場面も多数見うけられましたが、

どの選手も日頃の成果を発揮せんと、懸命に試合に挑んでいました。

 

結果は以下の通り。

基本の部:入賞者無

小学1・2年生の部:1位 森 淳平

          2位 石川 瑛子

          3位 白石 慶次郎

小学3年生の部:1位 三井 雄登

        2位 住野 大将

小学4年生の部:入賞者無

小学5年生の部:1位 鈴木 恭介

        2位 阿比留 充

        3位 石川 祥太郎

小学6年生の部:1位 轟 真由香

        3位 澤口 奈々子

中学1年女子の部:1位 鈴木 菜月

         2位 三井 絢也香

中学1年男子の部:1位 石川 慶兼

         2位 大山 祐之介

         3位 原口 敬司

中学2・3年女子の部:1位 渡邉 菜月

中学2・3年男子の部:1位 大山 純之介

           2位 森 陽希

一般女子の部:3位 杉山 敬子

一般男子の部:1位 栗田 英至

 

入賞者の皆様、おめでとうございます。

また、惜しくも入賞を逃した選手の方、今回の課題をふまえ、次回の目標に向かって、

また稽古に励みましょう。

 

★平成26年9月7日(日) 北名古屋市民秋季体育大会開会式に参列してきました。

 

北名古屋市文化勤労会館にて行われ、14日選手として出場する小学生とご父兄の方々に

ご参列いただきました。

来週14日(日)はいよいよ剣道大会も開催されます。

春季大会入賞者は連覇を、入賞できなかった方は連覇阻止を目指し全力を発揮してください

と議員の方からのお言葉もありました。

各学年、入賞できよう全力を尽くしましょう。

★平成26年8月17日(日) 親睦会を行いました。

 

少年部、一般会員及び父兄の皆様との交流を図るべく、

子どもも大人も入り混じってのチームに分かれ、学年ごとの部門別対抗のボウリング大会。

ボウリングで消耗したエネルギーを、補充すべくあみやき亭で昼食会。

 

夏休みの思い出の一つに加わった一日でした。

 

夏休みも残り1/3。

今日深まった仲間意識で、秋からの大会に向けて、稽古に励みましょう!!

 

★7月23日(水)中学生愛日大会が行われました。

 

各中学校から出場した、少年部会員4名。

 

さすがに各支部大会を勝ち抜いてきた精鋭同士の戦い。

1,2回戦敗退という残念な結果で新たな課題ができた選手たちの中、

 

3年生 杉山璃子 が健闘!!4位入賞を果たし、県大会進出を決めました!!

 

日頃の稽古の成果を余すところなく、全力発揮して頑張ってきてください!!!

★7月22日(火)の稽古にて、袴のたたみ方、竹刀の手入れ方法をご教授いただきました。

暑い中皆、やり方の説明を受け、保護者の方とともに汗をかきながら実践。

低学年には少し難しいようで、一人ではできないようでしたが・・・。

自分の使う道具なので、毎回点検して、少しづつでも自分で手入れができるようにしていきましょう!

 

★平成26年7月12日(土)アルコ清洲にて、

中学生西春日井支所大会が行われました。

 

少年部会員が、各中学校から出場しました。

 

学校単位の団体戦は、残念な結果に終わりましたが、個人戦では下記の成果を挙げました。

 

【個人戦】 男子 準優勝:森 陽希

      女子 優 勝:鈴木 菜月

         準優勝:渡辺 菜月

         4 位:杉山 璃子

以上4名が愛日大会に出場します。

全力を尽くして、頑張ってきてください!!

 

また、大会当日暑い中、審判お勤めになられた先生方、大変お疲れさまでした。

★平成26年7月6日(日) 岩倉市総合体育文化センターにて、

第19回岩倉市青少年剣道大会が行われました。

 

小学生の部、中高生の部 それぞれに選抜メンバーが団体戦で参加しました。

 

小学生の部は、1回戦敗退…。

中高生の部は、2回戦まで進出。

 

それぞれ悔し涙の流れる結果でしたが、積極的な試合展開ではあったと思います。

今回の課題を稽古に活かし、次回の試合に繋げていけるように。

 

先生方、ご父兄の皆様、応援に駆けつけてくださった皆様、選手の皆さん、朝早くからお疲れさまでした。

 

 

★この度、師勝武道館少年部(団体戦)選手用の胴を、作っていただき、お披露目がありました。

 

梨地塗りに金字で”気”が印してあり、選手が揃って並ぶとかっこいいです!!

レギュラーメンバーだけでなく、高学年だけでなく、全員に着ける権利があります。

是非、団体戦メンバーに選抜され、選手胴を着けられるよう、稽古に励んでください!!

そして、この選手胴を着けて、選手メンバー一丸となり勝利を修めましょう!!!

★平成26年5月18日(日)、露橋スポーツセンターにて、

愛知県家庭婦人剣道大会および、愛知県ねんりんピック剣道大会(全国健康福祉祭県予選)が

行われました。

 

師勝武道館からも、一般会員が参加し、メダル・賞状・課題と各自それぞれ

お土産を持ち帰りました(^^)

 

<大会結果>

家庭婦人剣道大会:第三位 杉山敬子

ねんりんピック 65歳以上の部:優勝 松元正信 先生

 

なお、ねんりんピック60歳以上の部から上位3名、65歳以上の部、70歳以上の部の各優勝者の方々が、

愛知県代表団体選手で全国健康福祉祭に参加されます。

★平成26年4月26日(土)、北名古屋市立訓原中学校にて、
西春日井地区中学校春季剣道大会が行なわれました。
 
男女別の団体戦では部活の仲間と学校代表として戦いました。
個人戦では、1戦1戦を稽古の成果を出せるように頑張りました。
 
師勝武道館に所属する子たちがいる中学校は、
団体戦男女とも2位という好成績でした。
みんなの勝ち数、本数の積み重ねの結果です。
 
個人戦は、以下の結果でした。
・男子の部:優勝  森 陽希
・女子の部:準優勝 杉山璃子
       第三位 渡邉菜月
 
審判の先生方、早朝より大変おつかれさまでした。

★平成26年4月19日(土)、滝学園体育館にて、

第44回西尾張地区小学生剣道大会が行われました。

 

今年度初の団体戦で、どのチームも新しい編成での試合でした。

 

師勝武道館は、昨年度でも選手として活躍した子たちが、

勝ちを収めることが多く、新メンバーのフォローもできた

試合でした。

見事、勝ち進み、第3位になることができました。

★平成26年4月6日(日)、師勝武道館が所属している、

北名古屋市体育協会の春季大会開会式が文化勤労会館で行われました。

 

その後、総合体育館へ移動し、剣道の試合に臨みました。

 

新学年になっての初個人戦でした。

初めて面を着けての試合に出場した子、

同門対決になった子、みんな、諦めずがんばりました。

 

結果は・・・(今回は、優勝、準優勝のみの表彰でした)

・基本の部   準優勝:間野たくと

・小学1年の部  優勝:石川瑛子 準優勝:間野日那美

・小学5年の部  優勝:阿比留充

・中学女子1.2年の部 優勝:鈴木菜月 準優勝:渡邉菜月

・中学男子1.2年の部 優勝:森陽希

・中学女子3年の部 優勝:杉山璃子

★平成26年4月1日、今年度初の稽古が始まりました。

先日の進級式で、新キャプテン、副キャプテンが決まり、

号令をかけるキャプテンも初々しく感じましたが、今年一年、

師勝武道館を引っ張って行ってください。

 

進級式で松元先生より発表がありました、『師勝武道館の五訓』を

みんなで読み上げます。意味を考え、実行できる、剣士になってほしいです。

○●○●○●○●○●

体験教室開催中!!

剣道ってどう?

難しい?大変?

いえいえ。

楽しいですよ(*^^*)

 

 

毎週土曜の稽古日

18:00~19:00

年少児~一般を対象に体験教室を開催しております。

運動できる服装で、飲料を持参いただき、お気軽にご参加ください。

 

●○●○●○●○●

✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀